【画像つき】17Live(イチナナ)のJASRACへ申請するやり方

スマホ一台あればどこからでもライブ配信ができるアプリ、17Live(イチナナ)。

17live(イチナナ)のライブ配信中にBGMで曲を流したり、流行りの曲のダンスを配信ができたらいいなと思うことはありませんか。

17live(イチナナ)の配信で気を付けたい著作権とJASRACってなに?
17live(イチナナ)で著作権違反になるのはどんな配信?
17live(イチナナ)のJASRAC申請をするやり方は?

こんな風に疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

17Live(イチナナ)では手軽にライブ配信ができる一方で、知らずに無許可で市販の楽曲を使用すると、著作権を侵害してしまう恐れがあります。

最悪の場合はアカウントが凍結されてしまうことも。

これを回避するためには、17live(イチナナ)のアプリ上で、使いたい音楽をJASRAC申請しなければなりません。

著作権やJASRACと聞くと大変そうだと感じるかもしれませんが、やり方は難しくありません。

この記事では以下について詳しくご紹介します。

この記事で紹介すること
・17Live(イチナナ)の配信で気を付けたい著作権とJASRACの解説
・17Live(イチナナ)で著作権NGになる場合の配信
・17Live(イチナナ)のJASRAC申請をする方法

この記事を読めば、楽曲申請の仕方が分かるはずです。

ぜひご一読ください。

17live(イチナナ)で使う音楽の著作権とJASRACって?

そもそも著作権やJASRACって何?という方に向けて解説していきましょう。

著作権とは?

著作権法は、作詞者や作曲者を守るためにある法律です。

自分が一生懸命作った曲が、無断で演奏されたら悲しいですよね。

音楽が使われるときに正当な対価を得られれば、曲を作った人はまた新しい作品を作る励みになるはずです。

その作曲者の創作活動を守るために、著作権があります。

好きなアーティストの活動を応援するためにも、著作権法をしっかり守っていきましょう

JASRACとは?

JASRACは、一般社団法人日本音楽著作権協会のことです。

JASRACは音楽の著作権を保護している団体です。

JASRACでは音楽を使いたい人が使用料を支払って、利用手続きが取れる窓口業務を行っています。

そうして支払われた音楽使用料は、作曲者、作詞者、音楽出版社などに分けられます。

JASRACは、音楽を作った人と使う人の間を取り持ち、音楽業界を支えているんですね。

17live(イチナナ)ではJASRAC申請すれば楽曲が使えるようになる

JASRACと許可契約を締結している動画投稿(共有)サービス上で配信するときは、一般人が直接JASRACに楽曲の使用許可を申請しなくて済むようになっています。

17Live(イチナナ)はJASRACと包括契約を結んでいるので、配信者は17Live(イチナナ)への報告をすれば楽曲が使えるようになります。

他にもyoutubeやtik tokなどの動画投稿(共有)サイトも許可契約をしており、詳しくはJASRAC公式HPで確認できます。

17live(イチナナ)で著作権NGになるのはどんな配信?

では、楽曲をどんな風に使ったら著作権違反になってしまうのでしょうか?

NG配信をみていきましょう。

著作権NGになる配信6つ

・市販のCDの音楽を流しながら歌う
・市販の曲を演奏したり、歌ったりする
・カラオケボックスで歌う
・市販の曲のリミックスやDJ
・市販の曲をBGMとして音楽を流す
・市販の曲を流しながら踊ったパフォーマンス

ここでいう楽曲は、国内楽曲、国外楽曲ともに当てはまります。

カラオケを歌って配信するだけでなくBGMとして流す、「歌ってみた・弾いてみた」の配信もNGです。

著作権は厳しい法律だと分かりますね。

著作権NGにならない配信とは?

著作権違法にならないのは、以下の場合です。

・自分で作った楽曲を自分で歌って配信する
・フリー素材のBGMを流しながら配信する

自分で作った曲であれば、申請なしで配信できます。

また、著作権フリー音源やフリーBGMと呼ばれる曲も著作権法違反になりません。

ただし、商用利用といって曲を使ってお金を得る行為は許されない場合もあるので注意が必要です。

配布しているサイトの規約を確認しましょう。

17live(イチナナ)カラオケグランプリは申請が必要ない

カラオケグランプリなど17live(イチナナ)公式イベントでは、通信カラオケサービスのLIVEDAMと提携主催しているので、申請しなくても大丈夫です。

17live(イチナナ)のJASRAC申請するやり方は?

ここからは、実際に17Live(イチナナ)でJASRAC申請する方法を詳しく紹介していきます。

申請方法を画像付きで解説

まずは17Live(イチナナ)にログインします。

上のタブが「注目」になっていることを確認して、画面を下にスクロースします。

ライブ配信で使った楽曲を報告』をクリックします。

バナーがみつからない場合は、横長サイズのバナーが並んでいる列を、横にスワイプしてみてください。

それでもみつからなかった場合は、以下のURLから17Live(イチナナ)公式HPに直接アクセスできます。
https://goo.gl/LVeDHG

 

まず、ライブで使った楽曲の作品コードを調べます。

JASRAC作品コードの下のURLをクリックします。

 

①緑色のボタンをクリックして作品利用に関する重要なお知らせ』を必ず読みましょう。

②青いボタン『上記の内容に了承して検索に進む』を押します。

③作品名やアーティスト名で使った楽曲を検索します。

楽曲の作品コードをメモします。

作品コードは3桁+4桁+1桁の数字です。
例:123-4567-2

メモができたら画面を閉じ、元の楽曲使用申請画面に戻ります。

JASRAC作品コードに入力します。

IVT区分を選択します。

I=曲のみ使用
V=詞曲の両方使用
T=詞のみ使用

原詞訳詞区分を選択します。

1=原詞利用(いわゆるオリジナル曲)
2=訳詞利用(いわゆるカバー曲)
3=不明の場合

IL区分を選択します。

L=原盤が国内で製作された場合
I=外国で製作された場合

再生回数を入力します。

1回の配信で利用した楽曲の再生回数を記載します。

2曲以上の楽曲を配信で使用」を選択します。

入力が終わったら送信ボタンを押します。

まとめ

今回は17Live(イチナナ)の配信で気を付けたい著作権と、JASRACの解説や17Live(イチナナ)のJASRAC申請をする方法などを詳しく説明しました。

著作権は厳しい法律ですが、きちんと申請をすれば17(イチナナ)でも好きな楽曲を使用することが可能です。

ライブ配信の後でも楽曲の申請ができるので、忘れずに申請しましょう。

17Live(イチナナ)のアプリから楽曲の使用報告をして、ライバー活動を安全に楽しんでくださいね。

Click to Hide Advanced Floating Content
LINEで気軽に相談! 誰でもできる!副業でライバーになる方法とは?!