3teneの使い方を解説!VROIDHUBを使って気軽にVtuberに!

プロアマ問わず、たくさんのVtuberが登場し、それに伴ってVtuberになれる様々なソフト、アプリが普及してきたため、以前よりも始めるハードルが下がり、気軽にできるようになってきました。

ですが、初めてVtuberになろうと考えた時に

「やり方がわからないし、なんだか設定とか複雑そう」
「キャラクターを動かすための機材でお金がかかって大変そう」

と思ってしまう方もいると思います。

安心してください。

そんな方でも3teneというソフトを使えば、低価格で3Dキャラに詳しくない初心者でもVtuberを始めることができます。

この記事で紹介すること
・3teneの使い方
・3Dキャラクターを持っていなくてもVtuberになれる方法
・3teneとOBSを使って配信時にキャラクターを画面に映す設定

この記事を最後まで読めば、3teneの使い方が分かるだけでなく、Vtuberになる方法も知ることができます。

Vtuberになる方法をマスターして、人気者への第一歩を踏み出しちゃいましょう。

3teneってどんなソフトなのか

3teneがどんなソフトなのかというと、カメラに映した自分の体に合わせて3Dキャラクターを動かすことができるソフトになります。

自分で作成したキャラクターのデータであるVRM形式というファイルを使うことができます。

MAC、Windowsどちらにも対応していますが、最新のMACだと正常に動作しない可能性があるようなので注意が必要です。

無料のバージョンも存在し、安く始めたいという方に3teneはおすすめです。

キャラクターを動かすために必要な機材

3teneでキャラクターを動かすために必要な機材は、非常にシンプルです。

キャラを自分の動作と連動させるためにPCに接続できるカメラ、もしくはカメラがPC内蔵されていればPCを持っているだけで始められます。

指先を細かく動かしたい場合や、腕全体を動かしたい時は、Leap Motionという動きを細かく読み取るセンサーを購入する必要があります。

3teneの使い方

この項目では、3teneの使い方をいくつか説明していきます。

必要最低限の基本的な操作を確認して、3Dキャラクターを簡単に動かせるようになりましょう。

カメラに合わせてキャラクターを動かす

3teneを起動すると左右に様々なアイコンが表示されます。

起動しただけだとカメラの映像を読み込んでくれません。

右側の1番上にあるマークを選択し、フェイストラッキングから開始を選択することで自分の動作に合わせてキャラクターの上半身が動くようになります。

リップシンクを開始にすれば、口を動きに合わせてキャラクターも口元が動きます。

また、口元は細かな設定でマイクから入力された音声に合わせて動かすことも可能です。

キャラクターに表情をつける

3tene内の左側の1番上にあるマークを選択すると、キャラクターの表情を変える項目が現れます。

一つ下のマークを選択するとキャラクターにざまざまなポーズ、動きをとらせる項目が出てきます。

動作などは選択して動かせるだけでなく、ショートカットキーを設定しておくこともでき、ゲームや配信をしている際に、重要な場面で豊かな表情を作ることができます。

また3teneは、デフォルトで存在する表情、動きに加え、自分の作成したモーションのデータを読み込ませることもできます。

そのほかにも、ここでは語りきれないほど細かな設定ができます。

まずは、自分で無料ダウンロードして実際に操作してみるのがオススメです。

3teneの有料版・無料版の違い

3teneには有料版、無料版が存在し、できることが変わってきます。

無料版でもVtuberを始めるための要素は十分揃っていますが、有料版にも魅力的な機能があります。

3tene FREEでできること

無料で使える3tene FREEには、3Dモデルを動かすための基本的な要素が詰まったモデルです。

カメラに合わせた動作や表情の切り替えなど、今回紹介した操作は全て可能です。

初めてキャラクターを動かす方や、無料でVtuberデビューしたい方に向いています。

3tene PROでできること

有料版の3tene PROでは、より細かな設定と対応する機器が増えました。

表情もボタン操作以外に、iPhoneXシリーズや、iPhone11と連動させて演者の表情を読み取り、キャラクターに反映させることができます。

FREE版ではキャラクターを動かせるのは上半身のみでしたが、PROでは非接触ボディートラッキング用の機器やVR機器に対応するため全身を動かすことが可能です。

そのほかにも表示できるキャラクターが2体となり、それぞれのキャラクターを操作することができるようになっています。

3tene PRO + LIVE2Dというバージョンでは3Dモデルに加え、2Dのキャラクターに対応しています。

FREE版の操作に慣れてきた方や、全身を動かすような動画を配信したい場合にオススメできるソフトです。

3tene STUDIOでできること

3tenePROでできることを全て詰め込み、全身を細かく動かせるモーションキャプチャデバイスにも対応したソフトが、3tene STUDIOになります。

STUDIO版の中にもプランが分かれており、1ライセンスでPC3台までインストールが可能な企業向けもあります。

複数人で音楽ライブを演出する際や、キャラクターを動かす際にできないことが無いようにしたい方向けのソフトです。

VRoidHubで手軽にVTuberデビュー

3Dキャラクターを持っていないという方でも心配ありません。

VRoidHubを使えば、あなたに合ったキャラクターが見つかります。

VRoidHubとは
クリエイターが作成した3Dキャラクターを公開しているプラットフォームです。
中には規約の範囲内であれば、自由に使用して良いキャラクターがあります。

VRoidHub上で気に入ったクリエイターさんと繋がってキャラクターを作ってもらうのも一つの手です。

公開している方の多くは、キャラクターを使用する上でしっかりと規約を設けているので、違反して炎上しないためにもちゃんと確認しておきましょう。

VRoidHubとの連携方法

3teneとVROIDHUBを連携させることで、簡単にキャラクターを使用することができます。

3teneの画面左側にある上から4番目のマークを選択し、VRoidHubの項目からブラウザを起動させます。

VRoidHubに移動すると認可コードが表示されるのでコピーし、3teneの貼り付け欄にペーストした後、ログインすれば連携が完了します。

連携させることでVRoidHubでいいねをしたキャラクターが3tene上にも反映され、すぐに使用することができます。

OBSで配信・録画するときの設定

3teneを使いこなすことで、OBSでの配信に3Dキャラクターを映すことができます。

この項目では3Dキャラの背景を透明にしつつ、ゲームなどの映像と一緒に配信する方法を紹介します。

3tene側、OBS側それぞれの設定

3teneの左側下から4番目のマークを選択し、背景変更にある色指定から緑色を選択します。

OBSでウィンドウキャプチャを追加し、3teneの画面を映した状態にした後、左クリックでフィルタを選択します。

クロマキーを追加し、透過する色味を調整すればキャラクターだけが映り、ゲーム画面を邪魔しません。

 

まとめ

3teneは無料バージョンでも十分と言って良いほど充実しており、用意するべき機材もパソコンとカメラだけで成り立つので、コストパフォーマンスが非常に優れています。

VRoidHubと組み合わせて使えば、3Dキャラクターを持っていなくても誰でもすぐにはじめられます。

2Dキャラクターを使いたい場合や、全身を動かしたいのであれば必要機材も増え、ソフトも有料版になってきますが、本格的な活動をしたいと考えた時に必要になってきます。

自分がVTuberになってやりたいことと、3teneの有料版でできることを確認しつつ、自分に合ったソフトを使いこなせば、あなたの活動の幅は広がっていくこと間違いありません。

Click to Hide Advanced Floating Content
LINEで気軽に相談! 誰でもできる!副業でライバーになる方法とは?!