なんでもいいからとにかく有名になりたいと思ったことはありませんか?
『有名になればお金も稼げそう!』
と思ってはみるものの、有名になるためにどうしたらいいのかはちょっと分かりませんよね。
そこで今回は、『有名になるための道筋』と『おすすめの方法』を細かく解説していきます。
ただ思っているだけではなかなか有名にはなれないものです。
実際に行動に移すために、まずは何から始めればいいのかを知るのは非常に重要。
有名になれればちやほやされることはもちろん、自分のファンになってくれた人と交流する楽しさも持てますし、生活のモチベーションがぐっと上がること間違いなしです!
有名になるためのステップ
ただ漫然と生きているだけでは有名になることはできません。
有名になるためには、その道筋を見つけてそれに向かって行動する必要があるのです。
ここでは、有名になるためにするべきことを6つのステップでご紹介します。
①まずはどうして有名になりたいかを考える
有名になりたい!と思う理由ですが、『ちやほやされたい』『沢山のお金を稼ぎたい』など、人によって理由が様々あるはずです。
その中で、自分はどうして有名になりたいのかをもう一度考えてみてください。
お金を稼ぎたいと思ったとして、有名になるだけではお金を稼げません。
『有名である』ことを利用してお金を稼ぐ必要があるわけです。
有名になると良いことは沢山ありますが、実は自分が求めていることは有名にならなくてもできる可能性があります。
なので、どうして自分が有名になりたいのかをもう一度しっかり考える必要があるのです。
②理想の自分を考える
有名になりたい人であれば一度は考えるのが『有名になる方法』です。
『どうやって有名になるか』というのは、実は有名になるためのステップでしかありません。
ですがまずは、理想の自分を考えてみてください。
有名になるための簡単な方法を考えるのではなく、自分がどのような分野で有名になるかを考えましょう。
自分の得意な分野で、興味がある分野でといったように、自分が求める『理想の自分』を追い求める必要があります。
③理想の自分に近い人物を探す
理想の自分が見つかったら、その自分に一番近い有名人を探してみましょう。
自分の目標がしっかりと目に見えることで、理想までの道がよりイメージしやすくなります。
また、その人が何かアドバイスのようなものを残してくれているのであれば、実際にその環境にいる人物の意見は非常に重要で良い刺激となり、前に進むためのヒントとなるでしょう。
④人脈を広げる
当たり前ですが、『有名』であるためには色んな人物に自分を知ってもらう必要があります。
人脈を広げることで、自分の存在は自分を知っている人の数だけ増えていきます。
自分が誰かに知られる可能性がとても高くなるのです。
芸能関係の知り合いができれば、その人に評価してもらうこともできますし、有名な人と知り合えれば、それだけで有名になるための近道となります。
人と人との繋がりは無限とも呼べる数で、知り合いがひとり増えるだけでも大きく違います。
また、知り合いを作る際に自分をアピールすることを忘れないようにしましょう。
⑤地道な努力をする
自分が得意なことで有名になろうと思うのなら、その技術をより高めるために努力をする必要があります。
興味がある分野に挑戦する場合も同様です。
人と同じくらいしかそのことができないのであれば、有名になるのは難しいでしょう。
現在は、『テレビに出ること』だけが有名になる方法だった昔と違い、様々な方法で有名になることができます。
そのため、どんな小さなことであっても、継続的に努力をすることで実を結ぶ可能性が非常に高いのです。
やる気がある時だけ努力をするのではなく、毎日こつこつと続けていくのが大事。
一朝一夕で有名になるのは相当運がないと無理であることを理解しましょう。
⑥オーディションを受ける
未経験や自信がなくとも、いわゆる『原石』としての人材を探している芸能事務所は沢山あります。
なので、手っ取り早く有名になりたいのであれば全てのステップを無視してオーディションを受けるのもひとつの方法です。
もちろん、ゆっくりと手順を進んできた人も、誰かにプロデュースしてほしいという気持ちがあるのであればオーディションを受けるのが良いでしょう。
こういったオーディションでは、自分が自分を売り込むだけでなく、評価する審査員が『自分でも気づいていない自分』を見つけてくれる可能性がある場所です。
基本的には無料で行っているので、あまり気負わずにチャレンジしましょう。
副業にもなるライブ配信がおすすめ
有名になるためうってつけの方法があります。
それがライブ配信です。
ライブ配信は継続すれば簡単に有名になれるだけでなく、副業的にお金を稼ぐこともできます。
また、SNSを絡めて活動をすることで指数関数的に人脈が広がっていき、芸能活動へのスカウト等の可能性も増えていきます。
ライブ配信で有名になるということは、インターネット上で有名になるということです。
つまり、世間的にはyoutuberのようなものと考えてください。
現在ではネット上の有名人はテレビに出る有名人とほとんど差がありませんよね。
ライブ配信は有名になるための最も手軽な方法で、アプリやサイト等でのサービスもしっかりしているため安心して始めることができるので一番のおすすめです。
ライブ配信で有名な人
ライブ配信で有名になった人として挙げられるのが、『コレコレさん』や、ライブ配信スタートではありませんが今では知らない人がいないであろう『HIKAKINさん』などが挙げられます。
コレコレさんはニコニコ生放送のライブから有名になっていき、今ではライブ配信アプリのCMに出演もしましたし、アイドルグループをプロデュースしたりもしています。
HIKAKINさんは紹介するまでもなさそうですが、本の出版やCDの発売、CMの出演からテレビ出演までことごとく網羅している立派な芸能人です。
youtubeでの動画投稿から有名になった人物ですが、インターネットからの有名人としてこれ以上ない人物といえます。
簡単にできるライブ配信アプリ
夢のあるライブ配信ですが、『じゃあどうやってライブ配信すればいいの?』と思うかもしれません。
なので、お手軽にライブ配信ができるライブ配信アプリを2つほどご紹介したいと思います。
『Pococha』
Pocochaはスマートフォンひとつで配信可能なライブ配信アプリで、今使っているスマートフォンにインストールするだけですぐにでもライブ配信を行うことができます。
芸能関係の人も利用している人が多く、定期的に開催されるPococha内のイベントである程度勝ち抜くと人気雑誌等のメディアへの出演権が獲得できるのも大きな魅力です。
また、配信の人気に関わらず『ダイヤ』と呼ばれる現金に換金できるポイントも配布されるので、こつこつと配信をすることで確実に報酬がもらえるのも大きな点。
利用者が多いので自分の配信が多くの人に視聴してもらえる人気アプリです。
『17Live』
イチナナと呼ばれるライブ配信アプリです。
日本に限らず、台湾や韓国などアジア系の利用者が多いのが特徴で、ライブ配信アプリなら一番人気といえます。
こちらもスマホ一台でできますし、稼げるアプリとして『有吉ジャポン』というテレビ番組で特集が組まれたこともあるほど。
いわゆる『投げ銭』と呼ばれるシステムを活用して稼ぐ方法が主になるため、人脈が広がっていくことでしか芸能入りの可能性が低いことが唯一の欠点と言えるでしょう。
まとめ
有名になる方法は『オーディションを受けて芸能事務所に入る』『SNSを利用して自分を売り込む』『継続したライブ配信で自分を沢山の人に知ってもらう』など色々な方法があります。
本当に誰でも有名になるチャンスがある今だからこそ、これから賑わっていくライブ配信というジャンルが非常におすすめです。
ライブ配信は非常に手軽なので、まずは臆さずに試してみましょう!