【初心者応援】ライバーを始めるなら抑えておきたいコツと注意点!

【初心者応援】ライバーを始めるなら抑えておきたいコツと注意点!

ライブ配信をいざ始めてみると、

「どのようにすれば視聴者がくるのだろう」
「配信中に注意しなきゃいけない点はあるの?」

このように、そもそも何に気をつけるべきかよくわからなくて不安になりますよね?

これからライブ配信をはじめてみたい方にも多い悩みだと思います。

そのようにお悩みの方へ、安心してください!

本記事を読み終える頃には以下のこと分かり、安心してライブ配信できるようになります。

この記事で紹介すること
・ライブ配信初心者にありがちなこと3つ
・初心者のうちだからこそやっておきたいこと3つ
・すぐに実践できそうな初心者から抜け出すための方法3つ

安心してライブ配信ができるようになるとライブ配信で稼げる可能性が生まれてきます。

ライブ配信初心者の方や配信をやってみようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初心者にありがちなこと3つ

ライブ配信を始めたばかりの初心者にありがちなことを3つお伝えします。

これからライブ配信を始めようと考えている人にとっては、気を付けるべき点でもありますのでみていきましょう。

長い時間コメント待ちの状態でいる

ライブ配信中にリスナーさんからのコメント待ちの状態になるのは、初心者さんがよくやってしまうケースとして多いようです。

話し続けることが難しくなって沈黙してしまったり、長時間席を外してしまうといった場合もよくあります。

リスナーさんからのコメントを待つだけではなく、最初は難しいかもしれませんが自分からリスナーさんに話しかけてみるのも良いでしょう。

最近の身の回りでの出来事や関心のあるニュースなどを話すこともおすすめです。

アイコンが味気ない

ライブ配信を始めたての頃に見落としがちなのがアイコンです。

アイコンは配信者の看板と思ってください。

何も気にせず設定した味気のないアイコンと、おしゃれで目を引くようなアイコンとではリスナーさんの訪問数はだいぶ違ってきます。

リスナーはライブ配信者のアイコンを見て、その放送へ訪れることが多いので、どんなアイコンにするのか非常に重要となります。

ただし、もう一度見に来るリスナーへの目印にもなるので、コロコロ変えるのは辞めましょう。

カメラに近寄りすぎる

コメントを読もうとして配信端末に近づいてしまうことも、初心者にありがちなことの一つです。

確かにコメントは小さくて読みにくかったりしますが、カメラに近づくと顔がドアップで映ってしまいます。

コメントを見る用に別のスマホやタブレットを使うのも一つの方法です。

ライブ配信をみているリスナーさんが圧迫感を感じることもあるため、できるだけ近づきすぎないように気を付けましょう。

初心者のうちにやっておきたいこと3つ

ライブ配信初期は、何をすればいいのか非常に悩みますよね。

そこで初心者のうちにやっておきたいことを3つご紹介していきます。

ライブ配信のベースの時間帯を決める

いつどの時間に配信をするのかはとても大事なことですので、ライブ配信のベースの時間帯をあらかじめ決めておきましょう。

平日の昼間の時間や真夜中などはリスナーが少ない時間帯なので避けるなど、自分の配信時間帯を考えることも必要です。

配信する時間を決めたら、その時間には必ず配信を行うことも大事なポイントとなってきます。

決まった時間に継続的に配信をすることでリスナーが定着して放送を見てくれるようになります。

「○○さんはあの時間に配信している」と気にしてもらうことにより、リスナーの固定化が図れるようになるでしょう。

人気ライバーの枠まわり

ライブ配信を始めたばかりなら、枠まわりは重要といえるでしょう。

枠まわりとは、他のライバーのライブ配信を見ることを言います。

初期段階ではその配信アプリの雰囲気やリスナー層がわからないと思いますので、さまざまな配信を見にいくことがおすすめです。

トップで活躍されている人気ライバーの配信を見ることにより、そのライバーの配信で参考になる所や良い部分をどんどん自分に取り入れていくことができます。

その際にはコメントを残して配信に参加することで、他のライバーやリスナーに気にかけてもらえることがありますので、枠まわりの時には積極的にコメントをしてみましょう。

また、はじめのうちに枠まわりをすることでリスナーの気持ちも理解でき、リスナーの立場を経験することによって、どんなことが嬉しいのかなどを把握して、自分のライブ配信に活かすことができます。

リスナーとのコミュニケーション

ライブ配信では、見にきてくれるリスナーさんに楽しんでみてもらいたいですよね。

そのために、コミュニケーションを大事にしてリスナーさんひとりひとりを大切にしていきましょう。

せっかく見にきてくれたのに素っ気なかったり、邪険にしてはそのリスナーさんは、二度と配信に訪れてくれないかもしれません。

はじめて自分の配信を見にきてくれた初見のリスナーさんに、きちんとご挨拶や声掛けをしたり、嬉しいという思いを込めてメッセージを送りましょう。

また、コメントやいいねをもらえた時には、お礼をしっかりと忘れずに伝えましょう。

ライブ配信を通じて伝えるのはもちろんのことですし、あらためてDMでも伝えることでファンが増えていくことだってあります。

抜け出すためにやりたいこと3つ

ライブ配信初心者から抜け出したいと考えていても、方法がわからないでいては前に進めません。

そこで、抜け出すためにやりたいことを3つほど解説します。

プロフィールを見直してみよう

今設定しているプロフィールの内容や写真を見直してみることも一つの方法です。

リスナー数が伸び悩んでいたとあるライバーが自分のプロフィールを修正したところ、視聴者数が一気に上昇した話もあるほど重要視される部分なのです。

自分がどんな人なのかどのような配信をしているのかなど載せておくと、リスナーさんからのコメントがたくさん貰える可能性もありますよ。

SNSを活用する

ライブ配信のお知らせや配信後の状況などをTwitterやInstagramなどのSNSに投稿することもおすすめです。

投稿を見てライブ配信へきてくれるリスナーさんもいるので、SNSからファンを増やすことができるため活用しない手はないですよね。

より多くの人に見にきてもらえるように、SNSを使って発信してみましょう。

配信を定期的に継続して行うこと

ライブ配信を継続して続けていくことも、抜け出すためには大切なことです。

定期的に決まった時間帯で配信を行うことでリスナーの固定化が図れますし、何より続けることで自分に自信がもてます。

途中で諦めないでライブ配信を続けてみましょう。

成長させてくれる事務所の存在

ライブ配信業界の特性を把握しているライバーの事務所は、配信のためのサポートや環境を設けてくれます。

これから先ライバーとして活動していきたい、成長したいと考えているなら事務所に所属することも良いでしょう。

ライバー事務所はさまざまありますので、所属する際にはどんなサポートを受けられるのかなど検討していくことが大切です。

まずは配信してみよう

ライブ配信は、初心者でも気軽に行えるものです。

はじめて行うことは誰でも不安でいっぱいになると思いますが、まずは失敗を恐れずにライブ配信をやってみましょう!

Click to Hide Advanced Floating Content
LINEで気軽に相談! 誰でもできる!副業でライバーになる方法とは?!