YouTubeには面白い動画や勉強になるHow to動画など、さまざまなジャンルの動画が投稿されています。
あなたも日常的に視聴しているのではないでしょうか。
あなたも視聴する側ではなく、自分で動画を配信・投稿する立場になって、動画で稼いでみたいと考えたことはありませんか。
「動画配信(投稿)って稼ぎやすいのかな?」
「そもそも動画配信(投稿)はどうやって収益化するの?」
「ライブ配信で稼ぐのとどう違うの?」
ライブ配信は”投げ銭”というシステムがあるので、何となく想像しやすいでしょう。
しかし、動画配信(投稿)になるとよくわからないという方も多いはずです。
この記事では、以下のことについて詳しくご紹介いたします。
・動画配信(投稿)とライブ配信の違い
・動画配信(投稿)・ライブ配信で稼ぐメリットとデメリット
楽しく稼げる副業として人気の「動画配信(投稿)」と「ライブ配信」をさまざまな角度からそれぞれ比較します。
最後まで読んで頂ければ、自分の性格に合った稼ぎ方を見つけることが出来ますよ。
ファンと盛り上がって楽しく稼いだお金で、欲しかったものを購入したり、お小遣い稼ぎをしちゃいましょう!
動画配信(投稿)で稼ぐ仕組み
まずは、動画配信(投稿)で稼ぐ仕組みを解説します。
全世界でユーザー数20億人を突破している、最もメジャーな動画投稿サイト「YouTube」を例に確認していきましょう。
1.CMなどの広告収入
「YouTube」を視聴していると、動画を再生する前や再生中にCMが流れることがあります。
視聴中に表示されるCMを「面倒だなあ」と感じる方もいるかもしれませんが、実は広告を出している企業から動画投稿者へ報酬が発生しているんです。
多くの有名YouTuberが稼ぐ方法の一つとして活用しています。
2.アフィリエイト
広告の種類は化粧品のCMやサプリの広告などなどさまざまですが、興味を惹かれてクリックする方もいるはずです。
「YouTube」では投稿者が設定した広告のリンクをクリックする、もしくは購入することにより”紹介料”として収益が発生しています。
従来、アフィリエイトといえばブログ記事に挿入された広告がほとんどでした。
しかし近年、ユーザー数の多い「YouTube」でも取り入れられ、商品レビューを投稿しているYouTuberにも多く活用されているんです。
3.チャンネルメンバーの月額料金
「YouTube」でチャンネルを開設している投稿者が、ファンから月額料金を支払ってもらうシステムのことを「YouTubeチャンネルメンバーシップ」と呼びます。
通常、ほとんどの動画はチャンネル登録していないユーザーに対して公開することが可能です。
動画投稿者は月額料金を90〜6,000円まで価格設定することができ、ファンが支払ってくれた料金から、手数料として3割が引かれた金額を報酬として受け取ることができます。
動画配信(投稿)とライブ配信の収益性の違い
動画配信(投稿)とライブ配信の収益性の特徴の違いは以下のとおりです。
ただし、利用するライブ配信アプリによって投げ銭から差し引かれる手数料の割合が異なるので注意しましょう。
動画配信(投稿)で稼ぐ3つのメリット
「YouTube」を例にさまざまな稼ぐ仕組みを解説しましたが、なぜこんなにも多くの人が動画投稿をしているのか、というと動画投稿で稼ぐためのメリットが大きいことが挙げられます。
動画配信(投稿)で稼ぐ主なメリットを3つに絞ってご紹介します。
1.永続的に収益が生まれる
一度投稿した動画は、ユーザーが再生するごとに収益が発生するので放っていても稼ぐことができます。
ライブ配信の場合は稼ぐためには、リアルタイムで配信しなければいけないので、動画配信(投稿)と大きく異なる特徴でもあります。
2.趣味を活かせる
「YouTube」にはゲーム実況や料理・ダイエット方法など、数え切れないジャンルの動画が投稿されています。
例えば、趣味で楽しんでいるゲームを実況することで、初心者の方のプレイの参考になったり、ゲームを買おうか迷っている方の後押しになったりすることがあります。
3.動画編集の技術が身にがつく
動画投稿で欠かせないのが、投稿する動画を編集する作業です。
動画編集は動画を面白くするために必要な作業なので、再生数にも影響します。
動画編集ができるようになると自分が投稿する動画だけでなく、副業で動画編集の仕事ができる可能性もあります!
例えば、結婚式で流すムービーを作成する仕事に携わったり、他の動画投稿者の編集業務を請け負ったり、副業として稼ぐことができるかもしれません。
試行錯誤しながら、納得がいくクオリティの動画を作ることができた時は達成感がありますよ。
スマホで動画の編集をするならVITAがおすすめ!
スマホで手軽に編集してみたいならVITAというアプリがおすすめです!
写真アプリのSNOWが開発した動画編集アプリで、iPhoneもAndoroidも使うことができます。
カット編集からテロップ、BGMの後付はもちろん、複数トラックやかわいいフィルターなど非常に多機能です。
自由に編集できるのにすべての機能を無料で使うことができます!
「VITA – 超簡単!動画編集」を気軽にインストールして使ってみて下さい!
動画配信(投稿)で稼ぐデメリット
動画配信(投稿)を収益化するのにはさまざまな条件があり、簡単に達成できることばかりではありません。
手軽に視聴できる長さの動画をたくさん投稿して、総再生時間を突破することで総再生時間を伸ばすことは可能です。
しかし、チャンネル登録者数1,000人以上となるとSNSを駆使するだけでなく、動画の内容にもこだわる必要があります。
ライブ配信で稼ぐ3つのメリット
これまで動画配信(投稿)で稼ぐ方法や仕組みについて解説してきましたが、少しハードルの高さを感じたのではないでしょうか。
そこで、動画配信(投稿)よりも比較的簡単に稼げるライブ配信のメリットを解説します。
ライブ配信には、リアルタイムでリスナーと交流することによる魅力がたくさんあるんです。
近年ユーザー数を増やしつつあるライブ配信アプリで、初心者でも稼ぎやすいのは何故なのかをチェックしていきましょう!
1.スマホ一つでいつでもどこでも稼げる
ライブ配信は、アプリをスマホにインストールするだけで開始することができます。
PCやライトなどの機材は必要なく、配信に慣れてきて演出にこだわりたいと感じた頃に購入するだけでOKです!
2.雑談を楽しむだけでも稼げる
動画配信(投稿)はさまざまなジャンルが存在するのに対し、ライブ配信アプリの基本は雑談になります。
多少のトーク力は必要になりますが、配信を重ねるごとに確実に実力はついていきますので焦らず続けましょう。
雑談配信にも慣れてきてマンネリを感じた時は、カラオケ配信やコスプレ配信などをしてみるのもおすすめです。
3.収益化までが早い
リスナーとの時間を共有しながら行うライブ配信アプリは、投げ銭をもらった瞬間に収益が発生します。
あなたのライブ配信やあなた自身を「楽しい」「応援したい」と感じてくれるリスナーを獲得することができれば、すぐにお小遣いを稼ぐことができちゃいます。
ライブ配信アプリで稼ぐデメリット
ライブ配信アプリで稼ぐデメリットを解説します。
動画配信(投稿)とは異なるライブ配信は、基本的に”顔出し”のユーザーが多いです。
ライバーの見た目重視で視聴するかどうかを考えるリスナーも多いので、身だしなみには常に気を配らなければいけません。
顔出しではなくてもライバーとして活動することは可能ですが、リスナーの集客は特殊な企画などではない限り難しいでしょう。
また、ライブ配信を行わなければ稼げないこともデメリットの一つです。
配信を行わない日に投げ銭は獲得できませんし、休む日を長く取ってしまうほど応援してくれるファンは減っていってしまいます。
試しやすいのはライブ配信
動画配信(投稿)とライブ配信を比較しながら収益化について紹介しました。
誰でも気軽に始めやすいのは、やはりスマホ一つで実行できるライブ配信です。
すぐに収益化が可能なので、毎日1時間以上確保できる方にはもってこいの副業となっています。
たくさんのライブ配信アプリがありますので、「お小遣い稼ぎがしたい」と考えている方は色々な配信アプリをインストールしてみるといいかもしれません。
自分の配信スタイルに合ったアプリを利用して、収入をさらに増やしちゃいましょう!